2009年06月03日
クーラーボックス比較(購入前検討編)
我が家のクーラーボックスは20年ほど前に購入したコールマンのポリライト。

Coleman(コールマン) ポリライト48
今のモデルは蓋にもちゃんとウレタンが入ってるんですね。我が家のには入っていません
前々から保冷能力が弱いとは思いつつ、氷を途中で買い足せばいいやと長らく我慢しながら使ってきました。
先日キャンプに行った際、少なめの保冷剤だったとはいえ、この季節で1泊で氷が全てとけてしまっていたのには閉口でした
ということで、ついに我慢ができずクーラーボックスを新調しました

Coleman(コールマン) ポリライト48
今のモデルは蓋にもちゃんとウレタンが入ってるんですね。我が家のには入っていません

前々から保冷能力が弱いとは思いつつ、氷を途中で買い足せばいいやと長らく我慢しながら使ってきました。
先日キャンプに行った際、少なめの保冷剤だったとはいえ、この季節で1泊で氷が全てとけてしまっていたのには閉口でした

ということで、ついに我慢ができずクーラーボックスを新調しました

さて、クーラーボックスを決めるにあたり、物色してみると種類も豊富で、一体どれがいいのやら・・・
キャンプ用だけならまだしも、さらに強力な保冷力を持つ釣り用クーラーボックスまで視野に入れるとまさに迷路。。。
まずは我が家に必要なスペックをあげて候補を絞り込むことに。
1.容量は現在の45Lでさほど不足を感じておらず、また大きいとその分保冷材も多く必要となるので、同程度の容量でよい。
2.保冷力はトップレベルのもの。
3.かっちょいいやつ
そこで候補となったのが、こちら・・・
コールマンの王道
コールマン スチールベルト
Coleman(コールマン) 54QTスチールベルトクーラー
オークションで高値で取引されていましたが、赤が限定で復活!待ち望んでいた方も多いのでは・・売り切れ必至でしょうね

Coleman(コールマン) 54QT スチールベルトクーラー
シルバーはあきのこない色ですね
●素材:スチール、ステンレス、発砲ウレタン、ポリエチレン
●サイズ:約60×42×高さ41cm
●容量:約51L
●重量:約7.5kg
●仕様:ラッチロック、ドレイン
●ナチュラム価格:27,140円(赤)、27,216円(シルバー)
<良>
・とにかくかっちょええ。シルバーもいいが赤がまたかっちょええ
・容量が51Lの割りにコンパクト
・2Lのペットボトルも縦に入る
・赤は限定生産品なので優越感に浸れる・・かも
<悪>
・シルバーのスチベルは外板がステンレスだけど、色つきのスチベルは材質がスチール。長年使うとなると錆の心配が・・・
・以外と断熱材が薄く、ユーザーの方の保冷力実験ではポリライトとエクストリームの間くらいの保冷力である模様
・取っ手が細くて満載のときは手が痛そう
・外板が金属のため傷がつきやすい
・大きさの割りには重い
・値段が高価
コールマンの保冷力NO.1(ホイール付き)

Coleman(コールマン) ホイール50CHアルティメイトエクストリーム
●サイズ:約80x39x43(h)cm
●容量:約47L
●重量:約8.2kg
●素材:発泡ウレタン、ポリエチレン
●楽天価格:12,474円
<良>
・保冷力はコールマンのラインナップの中ではNO1
・値段はそこそこ安く、コストパフォーマンスが高い
・ホイール付きで目一杯詰め込んでも移動は楽チン
<悪>
・保冷力が高い代償として容量の割りに大きい(幅80cm)
・2Lを縦置きできると書いてあるが、カップホルダーの出っ張り(蓋の部分)とタイヤのホイールの出っ張りのせいで置ける場所と置けない場所がある。
コールマンの保冷力NO.1(ホイールなし)

Coleman(コールマン) 58QTCHアルティメイト エクストリーム
●サイズ:約80x40x46(h)
●容量:約55L
●重量:約8kg
●素材:発泡ウレタン、ポリエチレン
●楽天価格:11,340円
<良>
・保冷力はコールマンのラインナップの中ではNO1
・値段はそこそこ安く、コストパフォーマンスが高い
・ホイールがない分容量が大きい。(ホイール有にくらべ8L容量増加)
・どの位置でも2Lペットボトルが縦における。
<悪>
・ホイールがないので移動が大変かも
コールマンの保冷力NO.2
ホイール62QTエクストリーム

Coleman(コールマン) ホイール62QTエクストリーム
●サイズ:約80x40x44(h)cm
●容量:約60L
●重量:約7.4kg
●素材:発泡ウレタン、ポリエチレン
●ナチュラム価格:14,137円
<良>
・保冷力はスチールベルトより高いとのこと
・値段はそこそこ安く、コストパフォーマンスが高い
・ホイール付きで目一杯詰め込んでも移動は楽チン
・2Lペットボトルが縦における。
・外寸はアルティメイトとほぼ同じ(高さはエクストリームの方が2cm低い)だが、容量は5L多い
・色がアルティメイトより自分好み
<悪>
・エクストリームには保冷力で劣る
最後はフィッシング用クーラー
ダイワ(Daiwa) トランク大将

ダイワ(Daiwa) トランク大将 TSX-5000RW
●サイズ:約86x37.5x33.5(h)cm
●容量:50L
●重量:約10.5kg
●素材:3面一体真空パネル
●ナチュラム価格:41,650円
<良>
・3面に真空パネルを装備した超強力な保冷性能
・ふたが2分割されているので、出し入れする際に冷気が逃げにくい
<悪>
・とにかく値段が高い
・高さがないため2Lのペットボトルは縦におけない
・同程度のクーラーに比べ重い
そして、悩みに悩んで購入したクーラーは
<クーラーボックス関連記事>
★クーラーボックス比較(購入前検討編)
★コールマン ホイール50CHアルティメイトエクストリーム
★クーラーボックス保冷力比較
★Coleman(コールマン) クーラースタンド
★ソフトクーラーボックスの比較(購入前検討編)
★ロゴス HYPER COOLER【ハイパークーラー】
★スノーピーク ソフトクーラーボックス
★コールマン スチールベルト(赤)
★クーラーボックス保冷力徹底比較(2010年度版)
キャンプ用だけならまだしも、さらに強力な保冷力を持つ釣り用クーラーボックスまで視野に入れるとまさに迷路。。。
まずは我が家に必要なスペックをあげて候補を絞り込むことに。
1.容量は現在の45Lでさほど不足を感じておらず、また大きいとその分保冷材も多く必要となるので、同程度の容量でよい。
2.保冷力はトップレベルのもの。
3.かっちょいいやつ
そこで候補となったのが、こちら・・・
コールマンの王道
コールマン スチールベルト

Coleman(コールマン) 54QTスチールベルトクーラー
オークションで高値で取引されていましたが、赤が限定で復活!待ち望んでいた方も多いのでは・・売り切れ必至でしょうね

Coleman(コールマン) 54QT スチールベルトクーラー
シルバーはあきのこない色ですね
●素材:スチール、ステンレス、発砲ウレタン、ポリエチレン
●サイズ:約60×42×高さ41cm
●容量:約51L
●重量:約7.5kg
●仕様:ラッチロック、ドレイン
●ナチュラム価格:27,140円(赤)、27,216円(シルバー)
<良>
・とにかくかっちょええ。シルバーもいいが赤がまたかっちょええ
・容量が51Lの割りにコンパクト
・2Lのペットボトルも縦に入る
・赤は限定生産品なので優越感に浸れる・・かも
<悪>
・シルバーのスチベルは外板がステンレスだけど、色つきのスチベルは材質がスチール。長年使うとなると錆の心配が・・・
・以外と断熱材が薄く、ユーザーの方の保冷力実験ではポリライトとエクストリームの間くらいの保冷力である模様
・取っ手が細くて満載のときは手が痛そう
・外板が金属のため傷がつきやすい
・大きさの割りには重い
・値段が高価
コールマンの保冷力NO.1(ホイール付き)

Coleman(コールマン) ホイール50CHアルティメイトエクストリーム
●サイズ:約80x39x43(h)cm
●容量:約47L
●重量:約8.2kg
●素材:発泡ウレタン、ポリエチレン
●楽天価格:12,474円
<良>
・保冷力はコールマンのラインナップの中ではNO1
・値段はそこそこ安く、コストパフォーマンスが高い
・ホイール付きで目一杯詰め込んでも移動は楽チン
<悪>
・保冷力が高い代償として容量の割りに大きい(幅80cm)
・2Lを縦置きできると書いてあるが、カップホルダーの出っ張り(蓋の部分)とタイヤのホイールの出っ張りのせいで置ける場所と置けない場所がある。
コールマンの保冷力NO.1(ホイールなし)

Coleman(コールマン) 58QTCHアルティメイト エクストリーム
●サイズ:約80x40x46(h)
●容量:約55L
●重量:約8kg
●素材:発泡ウレタン、ポリエチレン
●楽天価格:11,340円
<良>
・保冷力はコールマンのラインナップの中ではNO1
・値段はそこそこ安く、コストパフォーマンスが高い
・ホイールがない分容量が大きい。(ホイール有にくらべ8L容量増加)
・どの位置でも2Lペットボトルが縦における。
<悪>
・ホイールがないので移動が大変かも
コールマンの保冷力NO.2
ホイール62QTエクストリーム

Coleman(コールマン) ホイール62QTエクストリーム
●サイズ:約80x40x44(h)cm
●容量:約60L
●重量:約7.4kg
●素材:発泡ウレタン、ポリエチレン
●ナチュラム価格:14,137円
<良>
・保冷力はスチールベルトより高いとのこと
・値段はそこそこ安く、コストパフォーマンスが高い
・ホイール付きで目一杯詰め込んでも移動は楽チン
・2Lペットボトルが縦における。
・外寸はアルティメイトとほぼ同じ(高さはエクストリームの方が2cm低い)だが、容量は5L多い
・色がアルティメイトより自分好み
<悪>
・エクストリームには保冷力で劣る
最後はフィッシング用クーラー
ダイワ(Daiwa) トランク大将

ダイワ(Daiwa) トランク大将 TSX-5000RW
●サイズ:約86x37.5x33.5(h)cm
●容量:50L
●重量:約10.5kg
●素材:3面一体真空パネル
●ナチュラム価格:41,650円
<良>
・3面に真空パネルを装備した超強力な保冷性能
・ふたが2分割されているので、出し入れする際に冷気が逃げにくい
<悪>
・とにかく値段が高い
・高さがないため2Lのペットボトルは縦におけない
・同程度のクーラーに比べ重い
そして、悩みに悩んで購入したクーラーは
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
次回ってことで・・・

<クーラーボックス関連記事>
★クーラーボックス比較(購入前検討編)
★コールマン ホイール50CHアルティメイトエクストリーム
★クーラーボックス保冷力比較
★Coleman(コールマン) クーラースタンド
★ソフトクーラーボックスの比較(購入前検討編)
★ロゴス HYPER COOLER【ハイパークーラー】
★スノーピーク ソフトクーラーボックス
★コールマン スチールベルト(赤)
★クーラーボックス保冷力徹底比較(2010年度版)
Posted by けんず at 21:56│Comments(2)
│クーラーボックス
この記事へのコメント
(´∇`)ノんばっス
もう買ったのよね?
スチベルかな?って思った。
カッコいいもんね♪ ^^
今日は旧が21000円で新が27000円くらいで売ってました。
我が家は7年もののColeman(コールマン) ホイール62QTエクストリームです。
友達に言わせるとフィッシング用が一番性能はいいってさ~^^;
もう買ったのよね?
スチベルかな?って思った。
カッコいいもんね♪ ^^
今日は旧が21000円で新が27000円くらいで売ってました。
我が家は7年もののColeman(コールマン) ホイール62QTエクストリームです。
友達に言わせるとフィッシング用が一番性能はいいってさ~^^;
Posted by eco。
at 2009年06月04日 22:22

eco。さん★
いや~、今回は迷いましたねぇ。
結局、当初に一番欲しいと思っていたものとは違うものにしてしまいました(^^;
性能だけでいえば間違いなくフィッシング用ですね。値段さえ考えなければ・・・(笑)
あっ、eco。さん家がエクストリームは昨年のUNMの時にお見かけしたのを覚えてますよ♪でも、もう7年も使っているんですね。全然そんな風に見えなかったですけど・・・
いや~、今回は迷いましたねぇ。
結局、当初に一番欲しいと思っていたものとは違うものにしてしまいました(^^;
性能だけでいえば間違いなくフィッシング用ですね。値段さえ考えなければ・・・(笑)
あっ、eco。さん家がエクストリームは昨年のUNMの時にお見かけしたのを覚えてますよ♪でも、もう7年も使っているんですね。全然そんな風に見えなかったですけど・・・
Posted by けんず
at 2009年06月05日 23:31
