2008年04月29日
ユニフレーム キッチンスタンド♪
先日キャンプに行く前に立ち寄ったスポーツオーソリティで
ユニフレーム キッチンスタンド
買っちゃいました
これ前から欲しかったんですよねぇー。
早速感想を・・・
収納ケースに入った姿は意外とコンパクト。

ユニフレーム キッチンスタンド
買っちゃいました

これ前から欲しかったんですよねぇー。
早速感想を・・・
収納ケースに入った姿は意外とコンパクト。
出してみると、天板とフレームが出てきました。

組み立ては、あら簡単。あっという間に組み立てられます。

コールマンのツーバーナー(もう10数年前のものですが)を置いてみます。
う~ん、いい感じ~

下の段にはしっかりした棚があるので結構重たいものも置けそうです。
ユニフレームの写真にはダッチオーブンが置いてありました。
クッカーセットを置いてみるとこんな感じで余裕です。

今回撮影は庭で行いましたが、先日のキャンプで使用した感じはgoodでした
いままで鍋や食材をテーブルの上やクーラーの上においてましたが、これでバーナー周りに集約でき、とっても使い勝手が良くなりました
あっ、後で気がついたんですが、下の棚と棚の間に付けるネットを忘れてました
あと、ユニフレームのカタログ見ると右側にバーナーが置いてあるんだけど、この置き方だと逆ですね。どっちが使いやすいのかなー。うちの場合、家のキッチンはコンロが左端だからこっちの方がいいかなー。
コールマンのバーナースタンドを持っているので、別売りの天板を使えばさらに調理スペースが広がります。

ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンド用 追加天板
フレームはとっても簡単にコンパクトに折りたためるのですが、一つ注意しなければならないところは、展開と折りたたむ際に手をはさまないように気をつけなくてはなりません。僕はすでに2回ほど手をはさんでしまいました
これは構造さえちゃんと把握していたら防げるんですが、まだ不慣れなもので・・・
でも、満足の一品です

ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンド

ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンテーブル
バーナースタンドを持っているならこちらもお勧め。高さが82cmと家のキッチンと同じため使い勝手よさそう。
組み立ては、あら簡単。あっという間に組み立てられます。
コールマンのツーバーナー(もう10数年前のものですが)を置いてみます。
う~ん、いい感じ~

下の段にはしっかりした棚があるので結構重たいものも置けそうです。
ユニフレームの写真にはダッチオーブンが置いてありました。
クッカーセットを置いてみるとこんな感じで余裕です。
今回撮影は庭で行いましたが、先日のキャンプで使用した感じはgoodでした

いままで鍋や食材をテーブルの上やクーラーの上においてましたが、これでバーナー周りに集約でき、とっても使い勝手が良くなりました

あっ、後で気がついたんですが、下の棚と棚の間に付けるネットを忘れてました

あと、ユニフレームのカタログ見ると右側にバーナーが置いてあるんだけど、この置き方だと逆ですね。どっちが使いやすいのかなー。うちの場合、家のキッチンはコンロが左端だからこっちの方がいいかなー。
コールマンのバーナースタンドを持っているので、別売りの天板を使えばさらに調理スペースが広がります。

ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンド用 追加天板
フレームはとっても簡単にコンパクトに折りたためるのですが、一つ注意しなければならないところは、展開と折りたたむ際に手をはさまないように気をつけなくてはなりません。僕はすでに2回ほど手をはさんでしまいました

これは構造さえちゃんと把握していたら防げるんですが、まだ不慣れなもので・・・
でも、満足の一品です


ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンスタンド

ユニフレーム(UNIFLAME) キッチンテーブル
バーナースタンドを持っているならこちらもお勧め。高さが82cmと家のキッチンと同じため使い勝手よさそう。
Posted by けんず at 20:27│Comments(0)
│テーブル・チェア