2009年03月22日
白亜の大王崎灯台
数多くの映画ロケ地でもあり、絵かきの町としても有名な三重県志摩市の大王町へ行ってきました
実家から1時間ちょっとくらいの場所なので、今まで何回も訪れていますが、ほんとノスタルジックな情景が素敵なところです。


実家から1時間ちょっとくらいの場所なので、今まで何回も訪れていますが、ほんとノスタルジックな情景が素敵なところです。

灯台の上からの風景です。広大な太平洋の絶景が広がります

崎山公園の眼下には波切漁港、遠くには三島由紀夫の「潮騒」の舞台となった神島が見えます。

絵かきの町といわれるだけあって、絵になる風景がいたるところにありますね。

波切の地蔵堂には「汗かき地蔵」が祀られています。
白い汗をかくと吉事、黒い汗をかくと凶事があるといい伝えられているそうです・・・が、見たときは汗はかかれていませんでしたね

伊勢志摩に来られた際は、ぜひ訪れていただきたいところですね


崎山公園の眼下には波切漁港、遠くには三島由紀夫の「潮騒」の舞台となった神島が見えます。

絵かきの町といわれるだけあって、絵になる風景がいたるところにありますね。

波切の地蔵堂には「汗かき地蔵」が祀られています。
白い汗をかくと吉事、黒い汗をかくと凶事があるといい伝えられているそうです・・・が、見たときは汗はかかれていませんでしたね


伊勢志摩に来られた際は、ぜひ訪れていただきたいところですね

Posted by けんず at 21:24│Comments(4)
│レジャー
この記事へのコメント
こんばんは!!
大王崎灯台、随分と行ってません。
灯台までの狭い路地のお店は、まだ健在かな?
ちなみに遠くに見える神島出身の同級生がいましたよん。
大王崎灯台、随分と行ってません。
灯台までの狭い路地のお店は、まだ健在かな?
ちなみに遠くに見える神島出身の同級生がいましたよん。
Posted by hitohaya
at 2009年03月23日 00:29

こんにちは。
いいところですね。
あっちの方では昔(すご~く昔)安乗岬に行ったことがありますが、観光地化されていなくて良い所でした。
灯台がある風景っていいですよね~。
いいところですね。
あっちの方では昔(すご~く昔)安乗岬に行ったことがありますが、観光地化されていなくて良い所でした。
灯台がある風景っていいですよね~。
Posted by とーと at 2009年03月23日 15:16
hitohayaさん★
大王崎いいところですよね。
狭い路地のお店は健在ですよ〜(^^)
ぜひまたいらしてくださいね♪
大王崎いいところですよね。
狭い路地のお店は健在ですよ〜(^^)
ぜひまたいらしてくださいね♪
Posted by けんず at 2009年03月24日 08:09
とーとさん☆
安乗の灯台も綺麗なところですよね。
大王崎より安乗に方がよく行きますよ。
志摩にはキャンプ場もいいところいっぱいありますしね(^○^)
安乗の灯台も綺麗なところですよね。
大王崎より安乗に方がよく行きますよ。
志摩にはキャンプ場もいいところいっぱいありますしね(^○^)
Posted by けんず at 2009年03月24日 08:15