ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
けんず
けんず
とにかく家でじっとしているのが苦手。
遊ぶことが大好きで、休日はいつも妻と子供(娘12歳+息子9歳)と一緒に遊びに出かけてます。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ

2008年11月03日

旬の味覚♪

食欲の秋ですねぇ~ニコニコ
今回は三重県の志摩にある的矢かきを食べに行ってきました食事
旬の味覚♪



少し遠回りですが、天気もよかったので海沿いの道パールロードを通って的矢へ向かうことに・・・

パールロードには何箇所か展望できるパーキングスペースがあるんですが、水平線を見渡せるところやリアス式海岸を一望できるところなど、それぞれ違った景色を望むことができます。

海も穏やかで風もなくて気持ちいい~アップ
旬の味覚♪

今日の昼食はこちら
牡蠣養殖場から歩いて1分くらいの場所なので鮮度は抜群ですチョキ
旬の味覚♪


生牡蠣に・・・(写真撮るの忘れちゃった汗

焼き牡蠣に・・・
旬の味覚♪


カキフライ定食に・・・
旬の味覚♪


牡蠣みそ焼き定食に・・・
旬の味覚♪


牡蠣どんぶりテヘッ
旬の味覚♪


あ~、おいしかった~食事
毎年この時期になると必ず食べにきますけど、やっぱり旬のものは最高に美味いですね。

食事のあとは、すぐ近くの佐藤養殖場で実家にお土産を・・・
旬の味覚♪

生牡蠣にレモンを絞って食べるもよし、柚子ポン酢で食べるもよし。あっという間になくなりましたニコニコ
旬の味覚♪

あと珍味の牡蠣の塩辛も買ってきました。
これ初めて食べましたが、酒の肴に最高~♪
旬の味覚♪


志摩地方では的矢と浦村の牡蠣が有名ですが、どちらも美味しいですよニコニコ

浦村には道沿いにいくつか直売所があり、そこで焼き牡蠣や生牡蠣が1個から食べることもできますので、ドライブついでに寄ってみてはいかがですか?


佐藤養殖場の牡蠣をネットでも購入できるようです





ブログランキングに参加しています。ポチッと応援していただけると大変励みになりますm(__)m
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ人気ブログランキングへブログランキング


同じカテゴリー(レジャー)の記事画像
鮎30匹♪
明日は鮎釣りに行ってきます♪
ペンタ in 伊勢志摩(国崎)
真鯛2尾!GETだぜ♪
竹の子掘り♪
白亜の大王崎灯台
同じカテゴリー(レジャー)の記事
 鮎30匹♪ (2010-08-28 22:49)
 明日は鮎釣りに行ってきます♪ (2010-08-27 23:26)
 ペンタ in 伊勢志摩(国崎) (2010-05-26 19:44)
 真鯛2尾!GETだぜ♪ (2009-08-04 21:08)
 竹の子掘り♪ (2009-04-10 06:50)
 白亜の大王崎灯台 (2009-03-22 21:24)

この記事へのコメント
こんばんは~。

いよいよ、この時期になってきましたね~。
的矢に浦村、生牡蠣に焼牡蠣、土手鍋なんかもいいですね~。
牡蠣は大好物なので、ほんといよいよって感じですね。
エバーグレイスの牡蠣プレゼントもはじまったかな~。
Posted by hitohayahitohaya at 2008年11月03日 21:02
hitohayaさん☆

牡蠣シーズン到来ですね♪
浦村の牡蠣食べ放題は予約もかなり先まで入っているようですね。

エバーグレイスのHP見てきました。
牡蠣プレゼント始まっているようですね♪
さすがセレブキャンプ場!太っ腹ですねぇ(^^)
Posted by けんずけんず at 2008年11月03日 21:24
おはようございます。

剥きたてのカキ、美味しいですよね。
こちらにも浜名湖の養殖カキがありますが、漁港で直接買ってきたカキを食べるとスーパーで買ってきたカキは食べられませんよ。

子供たちが苦手なので、困ってますが。
Posted by とーと at 2008年11月04日 05:16
お久しぶりです

あ~うまそう ジュル、、、牡蠣かって帰ろう。。。
Posted by みみすけ at 2008年11月04日 16:44
こんばんは~。

牡蠣の塩辛って初めて見ました。

塩辛大好物です。
昨晩もイカの塩辛ですが、これを肴に家でちびちびやってました。

ネットで買えるのかな~?

三重県は出張無いしなぁ~、けんずさんもう東京来ること無いんですか?
Posted by マイコーマイコー at 2008年11月04日 18:41
とーとさん★

はい、現地物はやっぱりおいしいですね♪

我が家の場合、娘は生牡蠣好きなんですが、息子はだめのようです。焼牡蠣とかカキフライは大丈夫なんですけどねぇ。
Posted by けんずけんず at 2008年11月04日 23:15
みみすけさん☆

こちらこそご無沙汰しております(^^;

牡蠣に限らずやっぱり旬のものはおいしいですね♪
Posted by けんずけんず at 2008年11月04日 23:16
マイコーさん★

僕も牡蠣の塩辛は初めてでしたが、結構いけますよ(^^)
僕もイカの塩辛好きなので新鮮なイカが手に入ったときは自分で塩辛作ったりもしますよー♪
うーん、次は東京いつ行けるかなぁ。結構突然決まるんですよねー。
Posted by けんずけんず at 2008年11月04日 23:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
旬の味覚♪
    コメント(8)