2011年04月27日
電動アシスト自転車 ヤマハ BRACE-L♪ その1
電動アシスト自転車 ヤマハ BRACE-Lがやってきました


しばらくお休みしていた自転車通勤を最近再開しました。
使用していた自転車は以前ブログでもご紹介した「ドッペルギャンガー202」。
ドッペルギャンガー紹介記事 → その1、その2、その3
片道10km弱で自宅から職場まで結構高低差があり、行きは下り道が主で帰りは上り坂が主となる、いわゆる行きはよいよい帰りはなんとやらです
まぁ、それでも帰りの坂道はギアをしっかり落としてノロノロと頑張ってました。
そんな、ある日ネットを見ているとかっこいいクロスバイク?マウンテンバイク?スタイルの電動アシスト自転車を発見
電動アシスト自転車というとママチャリのようなものや折りたたみ自転車のようなものしか見たことがなかったので、まさに目から鱗
これは・・・と思い、いろいろ調べたところ、1回の充電で40km以上走れるとのこと。ちょうど今の通勤路だと往復約20kmなので2往復できる計算。
しかも価格comの口コミも評判は上々
こりゃ見に行くっきゃないでしょ
ところが・・・
ないんです
近くの自転車屋さんに電話しても在庫置いているところがない
実物見ないで注文するのも勇気がいるし・・・うーん
っで、ネットで探してみたところ愛知県に在庫があり試乗もできる店を発見
早速お店に出向き試乗をさせてもらうことに・・・
お店は愛知県日進市にある明治創業の老舗自転車屋さんの「加藤サイクル」さん
お店はバイクと自転車のお店で電動アシスト自転車にも力を入れていらっしゃるようです。
店の裏にはなかなかの急こう配の坂道があり、電動アシストを試すには絶好のロケーション

それでは・・ということで早速電動アシストスイッチON
自転車にまたがり漕ぎだすと・・・
なんですか~!

誰ですか~?後ろから押しているのは?
と、聞きたくなるような強烈なアシスト
急な坂をものともせず、グイグイと坂を上がっていきますじゃないですか
なめてました。まさかここまでとは。
あまりに楽すぎて声出して笑っちゃいましたから
妻も試乗しましたが、同じく声出して笑ってました
きっと他の人が見てたら異様な光景だったでしょう
電動アシスト自転車が原付の販売数を超えたのもうなずけます
いやいや、電動アシスト自転車あっぱれ
です。
さらにすごいのは、常にフルパワーでアシストするのではなく、平坦な道路などで負荷の少ないところはアシスト力を弱めたりしてくれるという優秀ぶり。
だから適度な有酸素運動ができるというすぐれものです。
はい
ってことで、即買いです。
実際の使用感など詳細は次の記事でご紹介します。
使用していた自転車は以前ブログでもご紹介した「ドッペルギャンガー202」。
ドッペルギャンガー紹介記事 → その1、その2、その3
片道10km弱で自宅から職場まで結構高低差があり、行きは下り道が主で帰りは上り坂が主となる、いわゆる行きはよいよい帰りはなんとやらです

まぁ、それでも帰りの坂道はギアをしっかり落としてノロノロと頑張ってました。
そんな、ある日ネットを見ているとかっこいいクロスバイク?マウンテンバイク?スタイルの電動アシスト自転車を発見

電動アシスト自転車というとママチャリのようなものや折りたたみ自転車のようなものしか見たことがなかったので、まさに目から鱗
これは・・・と思い、いろいろ調べたところ、1回の充電で40km以上走れるとのこと。ちょうど今の通勤路だと往復約20kmなので2往復できる計算。
しかも価格comの口コミも評判は上々

こりゃ見に行くっきゃないでしょ

ところが・・・
ないんです

近くの自転車屋さんに電話しても在庫置いているところがない

実物見ないで注文するのも勇気がいるし・・・うーん
っで、ネットで探してみたところ愛知県に在庫があり試乗もできる店を発見

早速お店に出向き試乗をさせてもらうことに・・・
お店は愛知県日進市にある明治創業の老舗自転車屋さんの「加藤サイクル」さん
お店はバイクと自転車のお店で電動アシスト自転車にも力を入れていらっしゃるようです。
店の裏にはなかなかの急こう配の坂道があり、電動アシストを試すには絶好のロケーション

それでは・・ということで早速電動アシストスイッチON

自転車にまたがり漕ぎだすと・・・
なんですか~!


誰ですか~?後ろから押しているのは?
と、聞きたくなるような強烈なアシスト

急な坂をものともせず、グイグイと坂を上がっていきますじゃないですか

なめてました。まさかここまでとは。
あまりに楽すぎて声出して笑っちゃいましたから

妻も試乗しましたが、同じく声出して笑ってました

きっと他の人が見てたら異様な光景だったでしょう

電動アシスト自転車が原付の販売数を超えたのもうなずけます

いやいや、電動アシスト自転車あっぱれ

さらにすごいのは、常にフルパワーでアシストするのではなく、平坦な道路などで負荷の少ないところはアシスト力を弱めたりしてくれるという優秀ぶり。
だから適度な有酸素運動ができるというすぐれものです。
はい
ってことで、即買いです。
実際の使用感など詳細は次の記事でご紹介します。

Posted by けんず at 20:34│Comments(0)
│自転車