ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
けんず
けんず
とにかく家でじっとしているのが苦手。
遊ぶことが大好きで、休日はいつも妻と子供(娘12歳+息子9歳)と一緒に遊びに出かけてます。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ

2008年09月18日

ユニフレーム コーヒーバネット(大)♪

今までフィールドでは1杯分のドリップパックを持参していました。
でもドリップパックなんかいまいちなんですよね~。

ってことで、これをポチッと・・・

ユニフレーム コーヒーバネット(大)♪

フィールドでおいしいコーヒーが飲みたい!という思いは以前から持っており、なにかいい道具はないものかといろいろと探しておりました。

候補にあがったのは・・・

○スノーピークのチタンカフェラテセット 9240円
プレス式コーヒーメーカーとミルクフォーマーのセット。
プレス式のコーヒーメーカーで出したコーヒーにミルクフォーマーで泡立てたミルクをのせればカフェラテの出来上がり!というものです。
チタン製でいかにもアウトドアの雰囲気が漂っています。

スノーピーク(snow peak) チタンカフェラテセット3カップ
スノーピーク(snow peak) チタンカフェラテセット3カップ








○イタリアビアレッティ社のムッカエクスプレス 9,800円
 直火式カプチーノメーカーでエスプレッソの抽出とミルクの泡立てを同時にやってくれるという画期的な商品です。
 下部にコーヒーをセットし、上部にミルクを注ぎあとは火にかけて4分待つだけで誰でも簡単にカプチーノが作れるというものです。




○ユニフレームのコーヒーバネット 2,500円
使わないときはペッタンコになって収納性は抜群!値段がお手ごろなのも魅力♪
ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネットサービスPACK(大)
ユニフレーム(UNIFLAME) コーヒーバネットサービスPACK(大)







スノーピークのカフェラテセットの実力は涼月さんのレポで実証済みなんですが、チタン製ということでちと値段がお高いんですよねぇ。金属の臭いがつかないのは魅力的なんですが・・・

一番気になったのはムッカエクスプレス。下からコーヒーが噴出して自動でカプチーノができるというギミックに惹かれました。
これ欲しくてポチ寸前までいったんですが、やはり値段で踏みとどまってしまいました。定価だと1万円以上しますからねぇ。
ってことで、値段もお安く、コンパクトかつ本格的にコーヒーが入れられ、かつ市販のドリップペーパーも使えて経済的なコーヒーバネットを購入することにしました。

通常のドリッパーと違って、バネでドリップペーパーを支えているため、余分なガスがドリップペーパーから抜けておいしいコーヒーが入れられるとのこと。
また、サイズがMとLがありどちらにしようか迷いましたが、Lだったら小さめのドリップペーパーでも使えそうだったので、Lをチョイスしました。
ユニフレーム コーヒーバネット(大)♪

ケースにはコーヒーバネット本体とドリップペーパーが収まります。むちゃコンパクトニコニコ
ユニフレーム純正のドリップペーパーはコーヒーバネットにぴったり収まるように円錐形になっており、一番ベストなんでしょうが、市販のものでも若干フィット感はないものの、特に支障はないと思います。
また、ケースは広げてぶら下げることができます。
ユニフレーム コーヒーバネット(大)♪

今回はLに市販の小さいドリップペーパーを装着してドリップしてみました。
フィット感はいまいちですが、今までに比べたら格段においしくコーヒーをいただくことができましたニコニコ
ユニフレーム コーヒーバネット(大)♪


しかし、カフェラテとカプチーノの違いってなんですかねぇ。よくわかりましぇ~ん汗

スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ450
スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ450

これにちょうどいい大きさですニコニコ



ブログランキングに参加しています。ポチッと応援していただけると大変励みになりますm(__)m
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ人気ブログランキングへブログランキング


同じカテゴリー(調理用具)の記事画像
今日はアメリカンBBQ~♪
スノーピーク(snow peak) ソロセット極チタン♪
PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー♪
自作アルコールストーブ
アメリカンBBQにハマってます♪
コールマン ロードトリップグリル LXE-J ♪
同じカテゴリー(調理用具)の記事
 今日はアメリカンBBQ~♪ (2012-07-18 20:07)
 スノーピーク(snow peak) ソロセット極チタン♪ (2012-07-05 19:43)
 PRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー♪ (2012-07-04 20:20)
 自作アルコールストーブ (2012-06-25 20:29)
 アメリカンBBQにハマってます♪ (2012-02-18 20:42)
 コールマン ロードトリップグリル LXE-J ♪ (2012-02-17 21:45)

この記事へのコメント
こんにちは~^^

これ、とても使い勝手がよいですよね~『ゴロン』亭スタメンです。(笑) 

そろそろ、スチ○○の記事があがるとみた!
Posted by さわさわ at 2008年09月18日 14:19
こんにちわ~

値段の事忘れかけてたのにぃ~
思い出しちゃったじゃないですか(笑)

何で買ったのか自分でも未だによくわかりません・・・

蓋なしチタンケトルとしても使ってるんで満足してますよ♪
Posted by 涼月 at 2008年09月18日 18:14
さわさん★

ほんと、使い勝手いいです♪いいもの買いました!職場にももって行きたいくらいですよ。

だから、スチ○ルは入ってませんってば~!(^^;
Posted by けんずけんず at 2008年09月18日 18:50
涼月さん☆

おっと、値段思い出させちゃいましたね(^^;
でも値段に見合うものだからOKですよね♪
Posted by けんずけんず at 2008年09月18日 18:51
ウチも使ってますよぉ~、コレ。
市販のフィルターだと、お湯が落ちるのが遅くありません?
次は、ミル豆挽き→バーコレーターへのステップですね。
Posted by KuradonKuradon at 2008年09月18日 19:54
Kuradonさん★

やっぱり皆さんお持ちなんですねぇ(^^;
たしかにちょっとお湯が落ちるのが遅く感じますが、それほど気にならないです。

バーコレーターってどうなんですか?
ガキの頃はいつも家でバーコレーターでコーヒー入れてた記憶があるんですが、味は覚えてないでんですよね。
Posted by けんずけんず at 2008年09月18日 20:33
こんばんわ~♪。

うちのかみさん、と~ってもコーヒー好きなんで、こういうのを欲しいんですよねぇ~。

やはり、インスタントとは味が全然違うんでしょうねぇ。

自称コーヒー味音痴なので、僕にはわからないかもしれませんが、

たまにはかみさんを喜ばせてあげようかなぁ~。
Posted by nao704 at 2008年09月18日 21:51
ポーレックスとセットで使ってますよ。

市販のフィルターは確かにお湯が落ちるのが遅いですね。

そのせいなのか判りませんが少し濃い目に出るような気がしますが、気のせいでしょうか?

別に100均のドリッパーで良かったんですが、おいしいコーヒーはおしゃれに飲みたいですからね。

パーコレーターで入れたコーヒーはあまりおいしくありませんね。(好みかもしれませんが)
お湯を何回も循環させてコーヒーでコーヒーを抽出する訳ですから、想像しただけでまずそうです。(苦味だけが強い濁ったコーヒーになります)
ただ、ドリップと違いチンチンに熱いコーヒーを入れることが出来ますから、寒い冬には良いかもしれません。
そういう意味ではアウトドア向きなのかもしれませんね。
Posted by とーととーと at 2008年09月18日 22:10
nao704さん★

これいいですよー。値段もお手ごろだし♪
コンパクトだし、インスタントに比べたら断然うまいですよ。

ポチッと奥さん孝行しますかぁ~(笑)
Posted by けんずけんず at 2008年09月19日 12:35
とーとさん☆

そうですね、普段入れるより確かに濃い目でした。僕は濃い目が好きなので歓迎ですが(^^)

パーコレーターはいまいちですか。
言われるようにアウトドアに特化すれば、ぬるくないコーヒーが作れるし、冬場は活躍しそうですね!
Posted by けんずけんず at 2008年09月19日 12:39
あ~っ!
バネット~
これだったのですね~
我が家とかぶってると言われていた品物は・・・
キャンプで飲むコーヒー最高ですよね~
Posted by まったりちゃん at 2008年09月19日 21:15
これ、いいですよね
これから、朝のHOTコーヒーがウマイ季節ですね^^
Posted by take-papa at 2008年09月19日 21:52
私の場合、キャンプでは「L」、会社では「sierra(廃盤)」を使ってます。(^^)b
Posted by 寅海苔 at 2008年09月19日 22:08
まったりちゃんさん☆

はい~、これなんですよぉ。
でもこれってまったりちゃんさんのブログみて気がついたんですが、今回購入されたんじゃなくてもうお持ちだったんですよねぇ(^^;
Posted by けんずけんず at 2008年09月20日 08:42
take-papaさん☆

ほんと涼しい朝に飲むコーヒーうまいですよねー。
っていうか、最近行けてないので、キャンプ行きたいです~!
Posted by けんずけんず at 2008年09月20日 08:44
寅海苔さん★

以前ブログにアップされてたのはシェラ用のやつでしたか。あれだとかなりの大口径のカップでも対応できますね!
Posted by けんずけんず at 2008年09月20日 08:45
こんばんは。
コーヒーバネット持ってるんですが、
最近は全然使ってないです。
ユニのケトルサーバーに茶こしが付いてるんですが、
そこにドリップペーパー引いてドリップしてます。
バネットより、ほんのちょっと薄めのコーヒーになりますが、
横着してしまってます。
Posted by ユキヲユキヲ at 2008年09月24日 22:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ユニフレーム コーヒーバネット(大)♪
    コメント(17)