2008年06月12日
自作 薫製器1号リミテッドエディション
我が家の自作薫製器1号リミテッドエディションのご紹介です

職場のA4コピー用紙の空き箱をもらってきて製作しました

2箱を立てに組み合わせた簡単薫製器です。
今回の薫製素材。
冷蔵庫に残ってたチーズ2種類。中途半端な量しか残ってないしぃー

中に設置した100均網の上に乗せまーす。網は横から簡単に出し入れが可能なので洗うのも簡単です。なんてったってリミテッドエディションですから・・

空気のとおりが良くなるようにくしゃくしゃにしたアルミホイルの上に桜チップを乗せます。

上の蓋を閉めて・・

チップを薫製器1号リミテッドエディションの下部に投入します。

ファイヤー

30分くらいでおいしいスモークチーズのでっきあがりー

これでビールを・・・と思ったら子供達に半分奪い取られました
冷蔵庫に残ってたチーズ2種類。中途半端な量しか残ってないしぃー

中に設置した100均網の上に乗せまーす。網は横から簡単に出し入れが可能なので洗うのも簡単です。なんてったってリミテッドエディションですから・・

空気のとおりが良くなるようにくしゃくしゃにしたアルミホイルの上に桜チップを乗せます。
上の蓋を閉めて・・
チップを薫製器1号リミテッドエディションの下部に投入します。
ファイヤー

30分くらいでおいしいスモークチーズのでっきあがりー

これでビールを・・・と思ったら子供達に半分奪い取られました

Posted by けんず at 12:08│Comments(10)
│調理用具
この記事へのコメント
こんにちは~^^
す・ば・ら・し・い~
簡単に製作できそうな感じ。
注意点なんぞありますか~^^?
何回も使えるのかなぁ~^^?
ちょっと、製作してみたくなりましたぁ(^^;
す・ば・ら・し・い~
簡単に製作できそうな感じ。
注意点なんぞありますか~^^?
何回も使えるのかなぁ~^^?
ちょっと、製作してみたくなりましたぁ(^^;
Posted by sawahiro
at 2008年06月12日 12:49

お邪魔しま~す♪。
自作、燻製器で、スモークチーズを作るって
とこが、よいですねぇー。
スモーク料理を前から、やろうやろうとは
思っているのですが、なかなかできまへん...。
けんずさんのチーズが、うまそーなので、今度やってみよっと。(笑)
自作、燻製器で、スモークチーズを作るって
とこが、よいですねぇー。
スモーク料理を前から、やろうやろうとは
思っているのですが、なかなかできまへん...。
けんずさんのチーズが、うまそーなので、今度やってみよっと。(笑)
Posted by nao704
at 2008年06月12日 13:00

さすがです!!
燻製すらやった事がナイんんです。
まずは空き箱と網のサイズを
合わせなくては。
いつか、マネさせてもらいま~す♪
燻製すらやった事がナイんんです。
まずは空き箱と網のサイズを
合わせなくては。
いつか、マネさせてもらいま~す♪
Posted by koma
at 2008年06月12日 16:30

こんにちわ
楽しい事してますね けんずさん♪
うちの息子だったらチップでなく、リミテッドエディション本体に着火してしまうかも・・・
アルミホイルをクシャクシャにするあたりが「通」ですね~
楽しい事してますね けんずさん♪
うちの息子だったらチップでなく、リミテッドエディション本体に着火してしまうかも・・・
アルミホイルをクシャクシャにするあたりが「通」ですね~
Posted by 涼月
at 2008年06月12日 18:48

炎上しないようにご注意を・・・
僕の友人は見事に燃やしました(笑
僕の友人は見事に燃やしました(笑
Posted by 抹茶んっ!?
at 2008年06月12日 19:44

sawahiroさん☆
むちゃ簡単ですよ。ダンボールとガムテープ、あとは100均で買った網だけですから。製作時間10分といったところでしょうか。
注意点は・・そうですねぇ、網をできるだけ上のほうに設置することですかね。
下に設置すると熱でチーズとかは溶けちゃいますので。
むちゃ簡単ですよ。ダンボールとガムテープ、あとは100均で買った網だけですから。製作時間10分といったところでしょうか。
注意点は・・そうですねぇ、網をできるだけ上のほうに設置することですかね。
下に設置すると熱でチーズとかは溶けちゃいますので。
Posted by けんず
at 2008年06月12日 22:28

nao704さん★
スモークチーズだったらほんと簡単にできますよ。
ビールのつまみには最高です(^^)
是非おためしあれ♪
スモークチーズだったらほんと簡単にできますよ。
ビールのつまみには最高です(^^)
是非おためしあれ♪
Posted by けんず
at 2008年06月12日 22:29

komaさん☆
A4用紙の空き箱まさにジャストサイズでしたよ。
チーズやピーナッツ類だったら簡単ですよ。
ダッチオーブンでも薫製できますが、チーズだと絶対溶けちゃうし、臭いが結構落ちないんですよねぇ。。。
A4用紙の空き箱まさにジャストサイズでしたよ。
チーズやピーナッツ類だったら簡単ですよ。
ダッチオーブンでも薫製できますが、チーズだと絶対溶けちゃうし、臭いが結構落ちないんですよねぇ。。。
Posted by けんず
at 2008年06月12日 22:35

涼月さん★
はい、本体が燃えてしまっては大変ですから細心の注意を払っております。
なんたって、リミテッドエディションですから・・(^^;
はい、本体が燃えてしまっては大変ですから細心の注意を払っております。
なんたって、リミテッドエディションですから・・(^^;
Posted by けんず
at 2008年06月12日 22:36

抹茶んっ!?さん☆
火の恐さは以前桜街道みぼろ湖畔キャンプ場で恐ろしい経験をしておりますので・・・(^^;
肉系は薫製した際、脂が熱で落ちて燃える可能性があるので安全な物だけ薫製するよう心がけております。ダンボールはとってもよく燃えますから火がついたら大変ですよね。
火の恐さは以前桜街道みぼろ湖畔キャンプ場で恐ろしい経験をしておりますので・・・(^^;
肉系は薫製した際、脂が熱で落ちて燃える可能性があるので安全な物だけ薫製するよう心がけております。ダンボールはとってもよく燃えますから火がついたら大変ですよね。
Posted by けんず
at 2008年06月12日 22:41
