Coleman(コールマン)テントインナーマット270♪
先日のキャンプで新たに投入したグッズをご紹介します
我が家ではシェラフの下には↓を使っております。
モンベル(montbell) U.L.コンフォートシステムパッド キャンプ
ただ、サイズ(横幅)が若干狭いため、朝起きるとマットからはみ出た部分のシェラフが湿気でぬれていることがあったので、これを改善するためテントマットを探していました。
当然アメニティドーム用の純正マットも販売されており、クッション製も言うことなしなんですが、値段が高いことと若干かさばるため、購入にはいたっておりませんでした。
そこで、今回購入したのが
Coleman(コールマン)テントインナーマット270
値段もお手ごろで、コールマンの封筒型シェラフと比較してもほとんど同じ大きさでさほど気にならない大きさです。
アメニティドームの中に広げてみると、サイズはジャストフィット。
クッション性はなにも敷かない状態と比べるとずいぶんましですが、広げてみると意外とクッション性がないため、このままで寝るのはちと厳しいかもしれません。まぁ、下がふわふわの芝生だったら大丈夫かもしれませんが・・・
ちなみに先日のキャンプでは、この上にU.L.コンフォートシステムパッドを敷いて就寝しましたが、シェラフが湿気で濡れることもなく、寝心地もさらに向上して言うことなしでした
すでにマットをお持ちの方でさらに寝心地を向上したいという方にはちょうどいいのではないでしょうか。
以前のマット等に関する記事は
こちら
Coleman(コールマン) テントインナーマット 270スノーピーク純正品の約1/5の価格は魅力的です♪
スノーピーク(snow peak) アメニティドーム インナーマットこちらはスノーピークの純正品。クッション性は良いのですが収納がかさばります。
スノーピーク(snow peak) アメニティドームマットスターターセットスターターセットを購入されるなら最初からマットが付属されているようなので必要ないかも・・・
あなたにおススメの記事
関連記事