アルファード車中5泊6日の旅~広島編その2

けんず

2009年05月25日 23:34

午前中に宮島を観光したあと、次なる目的地は平和記念公園

ん?近くまでいくとなにやらとてもにぎやかな雰囲気・・・

それもそのはず。
ちょうど、フラワーフェスティバルという祭りが開催されていて、すごい人です
しかしながら、幸いにもすぐ近くの駐車場に入れることができ、ここでも全くの渋滞知らずでした


原爆ドームを見学した後、ボランティアで案内をされている原爆被爆者の方から広島が被爆した時の話をお聞きすることができました。
原爆でできた影や爆心地をご案内していただき、子供たちにもいい勉強になったと思います。
このボランティアの方は原爆が投下されたとき母親の胎内にいらっしゃったということで(被爆手帳も見せていただきました。)、原爆での惨状を直接見られた訳ではないそうですが、母親から当時の様子を教えてもらったとのことでした。
今の広島からはその時の惨状は到底想像できませんが、資料館などで間接的に原爆の恐ろしさ、戦争の恐ろしさを学ぶことができます。僕は戦争を知りませんが、この事実を風化させることなく、子供たちに伝えていかなければと感じました。
原爆、戦争で亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈りせずにはいられませんでした。。。


その後は、呉へ移動し、大和ミュージアムへを見て・・・

道路をはさんだ向かいにある、海上自衛隊呉史料館「てつのくじら館」を見学。
建物の上に退役した本物の潜水艦がドカンと鎮座しています

潜水艦の中も見学することができ、これは艦長室で唯一の個室だそうです。ベッドの横には艦の状況がすぐにわかるようコンパス、深度計などが備わっています。


でも、子供たちには退屈だったようですぐに飽きたようでした
マニアの方だったら楽しいんでしょうけどね・・・

広島の締めはやはりお好み焼き

お邪魔したのは、お好み焼き「あ」


ここのおやじさん、お店に入るや否やお好み焼きを焼き始めていました
まだ注文してないのに・・

横で奥様が「おとうさん、まだ作るの早いって・・・」

しかし、このおやじさんが気さくな方で、いっぱいおしゃべりしてしまいました

あっ、もちろんお好み焼きもおいしかったですよ~!


こうして広島の夜は更けていくのでした・・・




妻「明日はどこへ行く?」
僕「う~ん・・・・四国行ってうどん食いにくか?」
妻・子「賛成!」
僕「さぁ、寝よか」

車中3泊目

つづく・・・

あなたにおススメの記事
関連記事