鉄板スパ♪
今日のお昼ご飯は鉄板スパを作りましたのでレシピをご紹介します
東海地方では喫茶店などでおなじみのメニューですが、最近は喫茶店自体が少なくなったので食べられる場所も減りましたけど・・・
とっても簡単で材料もだいたい家にあるものを使っているので、我が家ではよく作ります。
ちなみにこれは僕が調理担当です
以下、2人前のレシピです。
まず、ソースを作ります。
材料はケチャップをおおさじ10とウスターソースおおさじ2を混ぜ合わせます。
たまご2個に牛乳を少し混ぜて泡だて器でよく混ぜます。
鉄板にサラダ油をたっぷりといれておきます。
今回はパスタをゆでるのにサーモスのシャトルシェフを使います。
これを使うとパスタを投入後沸騰したらあとは規定時間まで保温すれば吹きこぼれを気にせずに茹でることができます。
ガス代も節約できるし一石二鳥
パスタを茹でている間にフライパンにマーガリン(結構多め)と先に作っておいたソースを投入し、ひと煮立ちさせてケチャップの酸味を飛ばします。
パスタが茹であがったら、ソースにパスタを投入しよく混ぜます。
我が家はオールスパイスを入れていますが、これは好みですね。
そして、少し熱した鉄板にパスタを投入します。
パスタのまわりに卵を流して強火にして・・・
卵が好みの固さになったら、火からおろして、粉チーズを振りかけて、出来上がり
今日は赤ウィンナーがなかったので入れてませんが、いつもは赤ウィンナー入れてます。
サーモス(THERMOS) シャトルシェフ RPC-4500夏場は保冷にも使えるし、これらの季節、おでん等の煮込み料理に大活躍。取っ手を倒すと蓋がロックされるのでフィールドへ持っていくのにもとっても便利!
あなたにおススメの記事
関連記事